ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 淡水釣り:今日の釣果アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2025年04月10日

25.4.6 (日) すそのFP 上池6時間


前回の記事の続きです。


一泊二日のすそのFP釣行2日目の釣行記です。


釣行時間(6時間) 8:10〜14:10
天気 曇り→雨→曇り時々晴れ
気温 最低8℃ 最高13℃
 


前日は1日ミックスポンドで数釣りを楽しみ、巻きの釣りのみで70匹超えとなかなかの釣果でした。


一緒に行った友人も釣果70匹で2人とも数釣りを楽しめたので、2日目は上池か下池でサイズを狙うことにしました。



7時半にホテルをチェックアウトし、5分ほどで現地に到着。


雨予報が出ているからか来場者はかなり少なく、上池側の駐車場が半分くらい空いていたので停めます。


タックルを準備して受付へ。

6時間券を購入します。

ちなみに4/1から料金改定があり、6時間券は5500円に値上がりしていたので釣行の際はご注意ください。


さて、朝一で上池が半分くらい釣り座が空いていたので道路側に友人と並んで釣り座を構えます。


25.4.6 (日) すそのFP 上池6時間


足元には魚がぎっしり。

60cmクラスの魚も見えますね。

25.4.6 (日) すそのFP 上池6時間



ボトムプラグを自宅に忘れてきたので今回も巻きの釣りのみで勝負です。



8:10 釣り開始


まずはフェイバリットスプーンのジキルjr0.9gからスタート。


反応は良好でコンスタントにバイトとチェイスが出ますね。

ジキルjr0.9gで4匹キャッチ4匹バラシ。

25.4.6 (日) すそのFP 上池6時間

25.4.6 (日) すそのFP 上池6時間



まずまず良いスタートが切れましたが、9時前に雨が降り出してからは反応が少し落ちてきました。

25.4.6 (日) すそのFP 上池6時間



そして9時頃に放流が入ります。


ちなみにこの日の放流予定は↓
25.4.6 (日) すそのFP 上池6時間


この日は釣り客が少ないせいか放流回数が1回減っていましたね。
(いつも上池・下池は5回ですがこの日は4回でした)

まあ、他の管理釣り場と比べたら4回でも多い方なのでありがたいですがね。


放流狩り開始。

すぐに反応があり、ノアBOSS3.5gオレ金カラーで7匹キャッチ!

25.4.6 (日) すそのFP 上池6時間


中型サイズが多く掛かりますが、たまに20cm以下の小型サイズもヒットしますね。

引きが強くて重く、ジャンプも多いので4匹くらいバラしました。

なかなか良いペースでヒットし続けましたが、途中ラインをブチ切られノアBOSS3.5gオレ金カラーをロスト…


気を取り直してノアBOSS3.5g赤金カラーで3匹追加♪

25.4.6 (日) すそのFP 上池6時間


セカンドカラーでも1匹追加。

25.4.6 (日) すそのFP 上池6時間


1回目の放流狩りでは11匹キャッチ。

釣り客が少ないおかげか放流効果が続き楽しめました。


放流効果が落ち着いてからは再びジキルjr0.9g。

黒カラーで良型1匹キャッチ!

25.4.6 (日) すそのFP 上池6時間


引きがかなり強いのでファイトがスリリングですが楽しいですね♪



10時の時点で釣果16匹



引き続きジキルjr0.9gを巻き、太くて体高のある50cmオーバーをキャッチ!

25.4.6 (日) すそのFP 上池6時間


かなり走られ、しかもエステルラインだったのでヒヤヒヤしながらランディング。


さすがにラインがヨレヨレになってしまったため使用不能に(汗)


仕方なく別のタックルでジキルjr0.9gを巻きますが、雨が強くなったせいか反応が落ちてきてしまいました。

それでもたまにバイトは出ますがフッキングまで至りませんね。



11時に2回目の放流が入ります。


ノアBOSS3.5gで5匹キャッチ。

25.4.6 (日) すそのFP 上池6時間

25.4.6 (日) すそのFP 上池6時間


1回目の放流の時と違い、今回はバイトしても針が残らずフッキングしにくいです。


ノアB2.6gにチェンジして良型がヒットするもラインブレイク…


結局2回目の放流狩りはフッキングミスが多くて5匹しかキャッチできずに終了。

タックルを替えながらやってみましたが改善できず…

放流場所付近はよく釣れてたようです。


ちょっとリズムが悪いので休憩することに。

ついでに糸ヨレやラインブレイクで使用不能になったエステルラインタックルは片付け、残りの3本で釣りを続行することにします。


休憩後はグラビティ1.35gで再開。

1匹キャッチ1バラシ。

25.4.6 (日) すそのFP 上池6時間



12時の時点で釣果23匹



引き続きグラビティ1.35gを巻きます。

2匹バラシの後、ようやく1匹キャッチ。

25.4.6 (日) すそのFP 上池6時間



コンスタントにバイトは出ますが、けっこう良型が掛かるのでバラシまくり(汗)


それでも何とかグラビティ1.35でさらに4匹追加!

25.4.6 (日) すそのFP 上池6時間



13時前に雨が止み、そのせいか魚の反応が薄くなってきました。

25.4.6 (日) すそのFP 上池6時間



次の一手を考えていると放流の時間になったので放流狩りの準備をします。


3回目の放流狩りもノアBOSS3.5gからスタート。

赤金カラーで6匹キャッチ。

25.4.6 (日) すそのFP 上池6時間


その後ノアB2.6gで1匹キャッチ1バラシ。

25.4.6 (日) すそのFP 上池6時間


今回の放流は早めに効果が落ち着いてしまいました。


次にグラビティ1.65gやジキルjr0.9gを巻いてみますが反応無し。


しかし先程まで反応の良かったグラビティ1.35gに戻すとまたポツポツとバイトが出ますね。


グラビィティ1.35gで5匹追加♪

25.4.6 (日) すそのFP 上池6時間



25.4.6 (日) すそのFP 上池6時間


14:10 釣り終了


最終釣果は40匹となかなか釣れましたね。
(最大サイズは50cmオーバー)

ちなみに一緒に行った友人はフェザージグメインで釣りをして釣果は26匹とのことでした。



今回も巻きの釣りのみでしたが意外とよく釣れましたね。


しかも私としては珍しく全部巻きスプーンでの釣果ですので良い経験になりました。


天気が変わるたびに迷子になりそうでしたが、グラビィティ1.35gやジキルjr0.9gのおかげで比較的安定して釣れたかなと思います。


まあ、釣り客が少なくて釣りやすかったというのが大きかったかもしれませんがね(笑)




基本単独釣行が多いですが、たまには友人と一緒に釣りをするのも良いですね。

今回は2日連続のすそパ釣行でしたがとても楽しめました。






同じカテゴリー(すそのFP)の記事画像
25.4.5 (土) すそのFP ミックスポンド
一泊二日ですそのFPへ
25.3.2 (日) すそのフィッシングパーク 6H
25.3.1 (土) すそのフィッシングパーク
2024年釣り納め すそのフィッシングパーク
2024年末釣行 すそのフィッシングパーク
同じカテゴリー(すそのFP)の記事
 25.4.5 (土) すそのFP ミックスポンド (2025-04-08 21:00)
 一泊二日ですそのFPへ (2025-04-06 21:00)
 25.3.2 (日) すそのフィッシングパーク 6H (2025-03-05 21:00)
 25.3.1 (土) すそのフィッシングパーク (2025-03-04 06:00)
 2024年釣り納め すそのフィッシングパーク (2025-01-03 00:00)
 2024年末釣行 すそのフィッシングパーク (2025-01-02 00:00)