2025年05月23日
25.5.18 (日) 野尻湖バス釣り
長野遠征2日目は信濃町にある野尻湖でオカッパリをやってきました。
今回のターゲットはもちろんスモールマウスバスです。
※遠征1日目の鹿島槍ガーデンの釣行記は↓
実釣時間 9:00~12:00 (3時間)
天気 曇り時々晴れ→霧
風 無風→強風
気温 最低12℃ 最高22℃
水温 14℃
水質 薄濁り
7時半頃に今回泊まったビジネス民宿ごほーでんをチェックアウトして出発。
車で1時間以上掛かりましたが9時前に野尻湖に到着。

駐車場に車が多く釣り客も多いですね。
ひとまず近くのレンタルボート店で釣り券を購入(700円)。

釣り券購入後、タックルを準備。
ロッドは22エクスプライド261SUL+-2(シマノ)
リールは先日購入した24ヴァンフォード2500SHG(シマノ)

9時釣り開始。
ダウンショットリグでじっくりと誘い、無事40UPのスモールマウスバスをキャッチ♪

途中から強風で釣りにくくなりましたが、とりあえず40UPが釣れて満足したので12時に納竿。
実釣3時間と短い時間でしたが十分楽しめました。
昔はレンタルボートで湖上に出撃したり1日ガッツリとオカッパリをやったりしていましたが、今はバス熱は下がっており、短時間でものんびり楽しめればそれで良くなってきましたね。
さて、片付けした後は湖畔にあるレストランでランチを食べてから帰ることに。



とても美味しくてボリュームもあり満足&満腹。
野尻湖周辺の飲食店や旅館ホテルはどこも量が多いので注文時は注意が必要ですね。
ランチ後、外は霧で景色が真っ白に(汗)


まあ、高速道路に入って一山越えたら霧は無く晴れていましたがね。
早めに野尻湖を出発したので帰りは大きな渋滞に巻き込まれずに帰れました。
野尻湖はまた来年ですかね。
Posted by Chaki at 19:00
│野尻湖バス釣り