ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2025年03月08日

ウイスキー

 
この週末は愛知県設楽町にある「戸神の池」に釣りに行くつもりでしたが、また冷え込みが戻ってきて寒くなりそうだったので中止。


釣りブログですが釣りネタが無いので今回は趣味の一つであるお酒ネタです(笑)


お酒はあまり強い方ではありませんが、ウイスキーハイボールが好きで自宅で作って飲んでいます。


ウイスキー


最近は酒を飲む量を減らしていますが、少しずつボトルが増えていき今は20本を超えました。

釣具、特にルアーとかもですが、好きなものは集めたがる性分なのでつい買ってしまいがちです。

ボトルも場所を取りますし、すぐには飲み切れないのでこれ以上増やしたくないですがね。

しかも日本酒もたまに飲むようになり、長野県や岐阜県の管理釣り場に行った時は地酒を買って帰ることも増えたので余計に増やせないですね。


まあ、ガチなウイスキー愛好家の方たちと比べたら私はまだ少ない方だと思いますが(笑)


で、私が好きなのはジャパニーズウイスキーとスコッチウイスキー。

ふつうに酒屋やスーパー、コンビニで買えるものばかりで珍しいものはありませんね。

一部プレミア価格が付いているジャパニーズウイスキーもありますが、価格帯としては2000円〜5000円台のものが多いです。


今自宅にあるウイスキーは以下の通り。


〜ジャパニーズ・日本〜

響 JAPANESE HARMONY
山崎 (100周年記念蒸溜所ラベル)
白州 ×2本(100周年記念蒸溜所ラベル含む)
知多

スペシャルリザーブ
余市
ニッカフロンティア ×2本
イチローズモルト&グレーン ホワイトラベル


〜スコッチ〜

ジョニーウォーカー グリーンラベル
ジョニーウォーカー ブラックラベル
バランタイン マスターズ
バランタイン 12年 ×2本
バランタイン10年
デュワーズ12年
デュワーズ カリビアンスムース
グレンリベット12年
グレンフィディック12年
グレングラント10年
シーバスリーガルミズナラ12年


ジャパニーズウイスキーのハイボールで一番好きなのはやはり白州ですね。
最近は流通量が少なくプレミア価格が付いているので手を出しにくいですがね。
記念日や年末年始、GWなどの連休に飲んでいます。

また、和食やサッパリした料理には知多ハイボールを合わせるのが好きですね。
知多も値上がりして常飲は出来ませんが(汗)

普段よく飲むのはスペシャルリザーブのハイボールで、ほのかに甘い香りと爽やかでりんごのようなフルーティーさが好きです。


去年10月に新発売されたニッカフロンティアは思っていたよりスモーキー過ぎず飲みやすくて自宅で常飲するのに良いなと思いましたが、もうすぐ一般販売は終了ということで少し残念。


スコッチウイスキーだとジョニーウォーカー緑やグレンリベット12年、グレンフィディック12年、シーバスリーガルミズナラ12年とかが好きですかね。

前はバランタイン12年をよく飲んでいましたが終売してしまったので残り2本チビチビと飲んでいきたいですね。



↓は過去に買ったことがあるウイスキー。
メモ書きです。

サントリーローヤル ※甘かった
サントリーオールド ※また買ってみたい
角瓶

バランタイン7年 ※また買いたい
バランタイン バレルスムース
バランタイン ファイネスト ※安くて美味い
デュワーズ12年旧ボトル
デュワーズ ポルトガルスムース
デュワーズ フレンチスムース
シーバスリーガル12年
ジョニーウォーカーダブルブラック
ジョニーウォーカーレッドラベル
ホワイトホース12年
ティーチャーズ セレクト
グレングラント アルボラリス ※人気だが…
ボウモア12年 ※ハマる人にはハマる
カティサーク ※安くて美味い


こうして書き出してみると自分の好みが分かる感じがしますね。

スモーキーさやピート香が強すぎるウイスキーは好みではなくあまり飲んでこなかったのですが、今飲んでみたらハマるかもしれないのでまた買ってみたいですね。


なんか釣りネタ以上に長くなってしまったのでここまでにします(笑)






Posted by Chaki at 17:00 │