ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2025年04月24日

【長野釣行番外編】「ごほーでん」で一泊


一泊二日の長野遠征釣行記の番外編です。


※前回の記事は↓



鹿島槍ガーデンで釣りをした後は安曇野市にあるビジネス民宿「ごほーでん」へ。





長野遠征時によく利用している宿で、目の前に管理釣り場「あづみ野フィッシングセンター」があるので遠征時にとても便利。


また、同じ安曇野市内にある管理釣り場「ハーブの里フィッシングエリア」へのアクセスもしやすいですね。
※ちなみに最後にハーブの里FAに行ったのは6年前(汗)



ここの推しポイントは夕食・朝食バイキング。




家庭料理がメインですが、野菜を使ったメニューが多くて野菜料理が美味しいです。





飲み物もセルフサービスで、生ビールもチケットを買ってセルフで注ぎます。




食堂内の自動販売機でも酒やジュースが買えますがね。


また、蕎麦屋さんでもあるので蕎麦もあります。






お酒を飲んだ後の〆に良いですね(笑)



釣行後に日帰り温泉に入ってきたので、夕食後は部屋に戻って寝るだけ。


シングルルームはすべて喫煙室なので正直タバコのにおいは少し気になりますね。

あと音がけっこう響くので気になる人もいるかもしれません。

まあ、エアコンや冷蔵庫、TV、空気清浄機など必要最低限の設備はあるので十分ですがね。


ベッドに横なったらすぐに眠ってしまいました。



翌日は朝5時半頃に目が覚めたので少し周囲を散歩。







すぐ目の前にはこの日の釣行先の「あづみ野フィッシングセンター」があります。




天気は曇りで、朝から爆風が吹いていましたね。



散歩した後は朝風呂。

いつでも入れるので便利ですね。




入浴後は無料のマッサージ機で癒されました。




他にもコインランドリーやフリーキッチンなどがあり設備は充実しています。



朝食もバイキング。

一応パンも置いてありますが、和食がメインですかね。





しっかりとエネルギーチャージした後、チェックアウト。





宿泊客は日本人だけなのでのんびりとくつろげますが、基本セルフサービスのためもし外人客が来るようなったらかなり荒らされるでしょうね。

外人には知られたくない宿です。



・・・というわけで今回はここまで。


次回はあづみ野フィッシングセンター釣行記です。


  


Posted by Chaki at 21:30旅行