ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2025年03月05日

25.3.2 (日) すそのフィッシングパーク 6H

 
前回の記事の続きです。


一泊二日のすそパ釣行2日目。


初日は1日ミックスポンドでやりましたが渋い状況でバラシも多かったので釣果は伸びず苦戦。


2日目は下池で6時間釣りをしてきました。



釣行時間(6時間) 9:50~15:50

天気:晴れ

気温:最低7℃ 最高19℃



9時にホテルをチェックアウトし、コンビニで昼食を買ってからすそパへ。


9時10分頃にミックスポンド側の駐車場に到着。

ミックスポンドは昨日より釣り客少なく、釣り座は半分以上釣座空いていましたね。




タックルは5本準備。

昨日はミックスポンドでやりましたが、今日は上池か下池でやるため昨日とはタックル構成を変えました。



天気は晴れでポカポカ陽気。

昨日から花粉が飛び始め、花粉症の私はくしゃみばかり(汗)

釣りをするのに辛い時期になってきましたね。


タックルを準備した後に受付に行き6時間券を購入。





釣り券購入後釣り場へ。

上池はいっぱいで入れず。

来るのが遅かったので入れなくて当然ですね。



というわけで下池へ。

釣り座は半分以上空いていて、とりあえず追い風でキャストしやすい道路側に入ります。




すそパはミックスポンドか上池でやることが多く、あまり下池でやったことがないのでなんか新鮮な気分ですね(笑)




まずはクランクから。

ペピーノのSR、MR、DRを順に投げてみるとMRで強いバイトが。

しかし、何度もバイトがあったものの弾いたりバラシたりでキャッチできず(汗)

昨日と同じで雑なランディングだとすぐにバレてしまうので丁寧にやらないといけませんね。

なかなかキャッチまで至りませんが、試行錯誤するのが楽しくてけっこう集中していました。


そうこうしているうちに反応が薄くなってきたのでモカDRSSにルアーチェンジ。

水中にある岩の横を通す時に一瞬巻きに変化をつけるとバイトが出ますね。

そしてようやく1匹目をキャッチ!




この後もモカDRSSでバイトは出ましたがフッキングせず苦戦。


下池もだんだん釣り客が増え、窮屈になってきたので釣りにくくなってきました。



続いてボトム攻め。

タップダンサーやシャインライドナノを投げてみますが、根掛かりでシャインライドナノをロストして一気にやる気ダウン・・・。


モカDRSSに戻すとバイトは出ますが相変わらずなかなかフッキングせず、掛かってもバレます。


周りも全然釣れておらずかなり渋い状況ですね。






12時15分頃に道路側中央で放流が入ります。


放流場所から近いので期待して放流狩り開始。

ノアB2.6オレ金で2匹キャッチ、1バラシ。




放流セカンドはグラビティ1.65で1匹追加、3バラシ。




ジワジワ寄せないとバレると分かっているのに相変わらずバラシが多過ぎますね(汗)



放流効果が落ち着いてからはスプーンをとっかえひっかえで投げてみますが反応は薄め。



またまたモカDRSSに戻すとバイトが出ますがバラシまくり・・・。



15時頃に道路側中央で放流。

期待してノアB2.6巻きますがバイト無し(汗)

しばらく経ってからグラビティ1.35で1匹キャッチ。





15:45 釣り終了


昨日と同じでバラシ過ぎましたね(汗)

下池はあまりやり込んでいませんでしたが、前はもう少し簡単に釣れたような気がします。

もしかしたら来月もすそパに行けるかもしれないのでリベンジしたいですね。


  


Posted by Chaki at 21:00すそのFP