釣行日時
2024年12月31日 9:30~15:45 (6時間券)
釣行場所
すそのフィッシングパーク(静岡県裾野市)
天気
晴れ時々曇り 気温:2℃~15℃
年末の一泊二日釣行の二日目です。
朝9時頃に今回一泊した「スーパーホテル長泉沼津」を出発し、すそのフィッシングパークへ向かいます。
5分程で現地に到着。
昨日よりは釣り客少ないですね。
タックルを4本準備して受付へ。
6時間券を購入します。
上池はいっぱいで入れず。
下池は半分以上空き有り。
結局前日と同じくミックスポンドへ。
釣り座は昨日と同じ場所が空いていたのでそこに入りました。
ポンド手前側の放流場所の右横です。
9:45 釣り開始
昨日と同じくミノーからスタート。
個人的に最近よく使っているダイブライズ(シマノ)でポツポツと釣れます。
魚の反応はまずまずで、昨日よりはだいぶマシになっています(笑)
少し反応が薄くなってきたところでボトム攻め。
昨日比較的反応の良かったタップダンサーを入れます。
相変わらずバイトは多いものの今日もバラシが多いですね・・・。
バイト数の割にキャッチ率が低すぎてもったいない・・・。
ボトムタックルは昨日と違うタックルセッティングを試してみたのがダメな原因のひとつかもしれません。
あとでタックルセッティングを昨日のものに戻すことにして、次にクランクを投げてみます。
モカDRSSで反応有り。
しかし反応が良いのは最初だけ。
そしてこちらもバラシが多いですね。
他のクランクも投げてみますがどれもあまりパッとせず。
11時頃にポンド手前側(自分の横)で放流が入ります。
ノアB2.6g→グラビィティ1.65gとつなぎますが大して獲れずに終了。
その後はイーグルプレイヤー50slim/GJ(ディスプラウト)やタップダンサーでポツポツといった感じ。
12時の時点で釣果17匹。
カップ麵休憩をしてから釣り再開。
爆風が吹いてとても釣りにくく、さらに駐車場の砂煙もひどくてやる気ダウン・・・。
13:10 ポンド奥側で放流が入りますが自分の所まで放流魚は回って来ずに終了。
基本的にはミノーとボトム攻めのローテーションで釣っていました。
14:25 ポンド手前側(自分の横)で放流が入ります。
放流魚が散るのが早い感じでキャッチできたのは2匹だけ。
昨日今日と放流狩りはイマイチでしたね。
放流効果が落ち着いた後はミノーでバイトがよく出ました。
ダイブライズでコンスタントにヒットし、バラシも減りましたね。
15:30 ストップフィッシング
最終釣果は40匹でした。
昨日より魚の反応はマシでしたが、それでも6時間で40匹は物足りない釣果でしたね。
次回はもっと頑張りたいと思います。
さて、釣行後は高速道路のサービスエリアでお土産や夕食を買って帰宅。
マグロ・トロ丼や静岡おでんを食べつつ日本酒を飲んで年越し。
来年もエリアトラウトメインで釣りを楽しんでいきたいと思います。